

| 1回戦 6月9日(土)コンサフィールド東川 | |
| コンサドーレ旭川6−2(2−1)パステーク | |
| 得点者 | 山下(2分,28分,43分),石井(41分),阿羅(48分),小手川(50分)長根(19分),田中(52分)(パ) |
| コンサ | GK今岡 DF成田,中澤,河原 MF伊藤,玉田,田中,阿羅 FW武井,高木,山下 交替/GK武島 FP小手川,澤田,石井,細岡 |
| パステ | GK瀧本 DF向峯,佐藤,室谷,松本 MF高橋,月岡,橋,長根 FW牧野,田中 交替/FP大家,菊地 |
| 立ち上がりからボールを支配するコンサは,2分にゴール前に出たパスを2列目から飛び出した山下が落ち着いて先制。その後はパステークがよくしのぎ,19分にゴール前の混戦からパステークが長根のシュートで同点に追いつく。28分コンサはゴール前,FWの落としたボールを山下が詰めて2点目。後半もコンサペースで続き,41分,48分に追加点をあげリードを広げる。パステークも52分に田中がDFを一人かわしてゴールするが,及ばず。 | |
| 永 山1−1(1−1)<PK3−0>明 星 | |
| 得点者 | 海田(8分)(永)鈴木(9分)(明) |
| 永 山 | GK吉田 DF西本,篠田,小林,半田 MF五十嵐,庄野,萩野,海田FW橋本,上野 交替/FP佐藤,志摩 |
| 明 星 | GK竹原 DF藤川,成田,大波,新山,大平 MF吉川,下島,稲田 FW竹内,鈴木 交替/FP久保,坂本結 |
| 8分永山は右CKから海田のヘッドで先制。9分明星はDFの裏へのボールへ送ると,竹内が相手DFの隙をつき同点とする。前半は互いに裏を取り合い,中盤をとばした早い攻防。後半も永山ペース。インターセプトやFKをとるも決めきれず,永山の縦への攻撃をしのぐ明星。PK戦にもつれ込んだ試合は,永山GK吉田が2本をとめ3対0で勝利した。 | |
| 東 明2−0(2−0)神 楽 | |
| 得点者 | 松井(13分,29分)(東) |
| 東 明 | GK小足 DF杉原,澤田,中村,山中 MF鈴木,徳廣,木村,阿部 FW松井,齋藤 交替/FP佐藤,山口,小川 |
| 神 楽 | GK大村 DF小澤,池上,小林,寺林,綿谷 MF谷口,首藤,田村 FW仲,石川 交替/FP浦木,上野,小川 |
| 前半立ち上がりは東明のペースで始まる。裏をねらい何度となくチャンスを作るも,神楽DFの必死の守りにゴールを割れない。13分右サイドハーフウェー付近からのFK,澤田のクロスボールをゴール前に蹴りこむと,松井が先制のシュートし東明が先制。29分徳廣からのボールに松井が蹴りこみ2点目。後半は神楽もチャンスをつくり,攻め上がるが生かせず2対0で東明が勝った。 | |
| 北 門3−0(1−0)愛 宕 | |
| 得点者 | 高橋哲(24分),小出陣(35分,59分)(北) |
| 北 門 | GK斉藤 DF滝沢,吉野,中西,横澤 MF青野,大西,上村,遠藤 FW高橋哲,小出陣 交替/GK宮野 FP原,尾崎,佐藤 |
| 愛 宕 | GK二門 DF小池,森,片岡,澤田 MF多田,石崎,松原,工藤,児島 FW庄司 交替/FP長尾,山口,久保田,中川 |
| 前半立ち上がり愛宕は集中したDFで前に出てカットを繰り返し,北門の攻撃を早めに阻止する。北門はロングボールを多用し,愛宕の裏を狙うがうまくいかない。24分,右サイドから高橋哲センタリング。風に流されゴールへ向かったボールがそのままゴールに吸い込まれ北門が先制する。後半もスタートから北門がボールを回すが,愛宕DFの速いアプローチで決定的場面を作らせない。35分Dゾーンでボールを受けた小出陣がDFを一人かわし落ち着いて決める。59分北門は左から大西が中央に飛び出した小出陣にパス。小出陣はダイレクトえシュートし3点目を決めた。積極的な愛宕のDFが印象的だった。 | |
| 啓北中学校 | |
| 永山南1−1(0−0)<PK5−4>広 陵 | |
| 得点者 | O・G(40分)(永) 菅井(38分)(広) |
| 永山南 | GK嵯峨 DF加藤,渡辺,原 MF稲沢,笠原,西塚,小谷,八重尾 FW巻口,山本 交替/FP片山 |
| 広 陵 | GK喜多 DF大野,小野,福井 MF庄末,松岡,菅井,深川,橋本 FW佐藤,小板橋 交替/FP田中 |
試合開始直後は永山南が速いプレッシャーから攻め 込むも,徐々に広陵も落ち着き一進一退の攻防となる。永山南は八重尾,笠原から山本が好シュートを放つ。広陵は松岡が中盤でボールをよく拾うが運動量で劣り,なかなかチャンスを作れない。後半は広陵がややペースを握る。38分広陵はハーフウェー付近から福井がFKをゴール前に送ると,裏から走り込んだ菅井がヘッドで合わせてGKを破り先制する。しかし,永山南も40分右からのFKを八重尾がゴール前に鋭いボールを入れると,相手DFのオウンゴールを誘い出す。その後は永山南は笠原,広陵は橋本を中心に攻撃するが得点できず。PK戦で永山南が好ゲームを制した。 |
|
| 附 属3−1(2−0)啓 北 | |
| 得点者 | 大荷(4分),石ヶ森(15分)(附)酒井(58分)(啓) |
| 附 属 | GK岡泉 DF楠,宮之内,青木 MF奥村,坂本,佐藤,加藤,中田 FW大荷,大友 交替/FP石ヶ森,田中,大塚 |
| 啓 北 | GK石田 DF折田,高橋,高田,池田 MF茂木,酒井,保田,大丸 FW山内,藤原 交替/FP秋島,藤村,干場,笠原 |
| 立ち上がり4分附属はペナルティアーク付近で相手DFのミスをついて大荷が思い切りよくシュートをうち,ゴールを決める。10分過ぎから徐々に啓北がペースをつかむが,15分に石ヶ森が相手DFとGKの連携ミスをつき2点目を奪う。後半も開始早々から啓北が右サイドからチャンスをつかむが附属も粘り強いディフェンスで応戦する。58分啓北は酒井がスルーパスを受けて1点を返すが,その1分後附属は宮乃内が駄目押しのゴールを決めて啓北のトドメをさした。 | |
| 留 萌2−0(0−0)中富良野 | |
| 得点者 | 千葉(35分),伊藤(57分)(留) |
| 留 萌 | GK佐藤 DF里見,斉藤,生出,渡瀬 MF伊藤,高田,千葉,神田 FW中土井琢,吉田拓 交替/中土井梨,吉田宰 |
| 中富良野 | GK仲条 DF杉原,目黒,大谷 MF吉武大,阿部,岡,堀本,塩尻,目黒 FW斉藤 交替/FP吉武優,岩本 |
前半は一進一退の展開ながら中富良野が堀本のチャンス メークによりシュート数で上回る。しかし,互いに決めてをかき0対0で終える。後半は留萌がチャンスを生かし出す。35分には吉田宰のFKを千葉がヘッドで合わせて貴重な先制点をあげる。この1点で留萌は優勢に試合を進め出す。57分には伊藤が駄目押しの2点目をあげ,2対0とし,ベスト8へと進んだ。 |
|
| 緑が丘10−0(5−0)上富良野 | |
| 得点者 | 鷹橋(12分),佐藤慶(17分),宮下(17分,31分),宮崎(20分,59分),荒川(28分,33分),永田(37分,43分),(緑) |
| 緑が丘 | GK林 DF近江,中島,小野,千葉 MF三浦,鷹橋,佐藤慶,宮崎 FW宮下,荒川 交替/GK蔦 FP永田,杉本,栗山,佐藤力 |
| 上富良野 | GK林 DF近江,中島,小野,千葉 MF三浦,鷹橋,佐藤慶,宮崎 FW宮下,荒川 交替/GK蔦 FP永田,杉本,栗山,佐藤力 |
| 前半の立ち上がりから緑が丘がボールを支配し,12分右CKのこぼれたところを鷹橋が落ち着いてシュートを決める。中盤上富良野の集中力がきれたところを,鷹橋のゲームメークから両サイドの宮崎,佐藤慶が次々とドリブルやスルーパスで抜け出し,チャンスをつくる。佐藤慶,宮下,荒川のゴール前への果敢な飛び込みもタイミングよくFW陣が次々と加点する。上富良野も蜷うぃ中心に反撃を試みようとするが,中島を中心とした緑が丘DFを崩せず。結局10対0の大差で緑が丘が勝利した。 | |
| 1回戦 | 6月9日(土) | コンサフィールド東川,啓北中学校 |
| 準々決勝 | 6月10日(日) | コンサフィールド東川 |
| 準決勝 | 6月16日(土) | 花咲球技場 |
| 決勝 | 6月17日(日) | コンサフィールド東川 |
HOME H19top
イレブン杯top
グループリーグ結果 グループリーグ戦表
決勝トーナメント 準々決勝
準決勝 決勝
優秀選手