4月20日(日)リアルター夢りんご球技場B |
BC1 |
BC |
広 陵1−1(0−0)TRAUM VITA 2nd |
|
|
得点者 |
中谷(69分)(広)餌取(79分)(T) |
|
|
TRAUM V2 |
GK菅原 DF中島(熊谷),飯沼,西埜,岡村(橋本) MF吉本(石山),小田,餌取,青木,篠原 FW岡本, |
|
|
広 陵 |
GK橋 DF小杉,石川,中岡 MF柴原,高桑,中谷,谷,中原(新明) FW福井(玉島),山西 |
あいにくの雨中での開幕となったTRAUM VITA2ndと広陵の対戦。互いに一進一退の試合となる。広陵は,中岡を中心に堅い守備を見せながら,トップの中谷に丁寧なボ ールを当て,スピードを生かしてTRAUM VITA2ndの守備の綻びを探る。中盤からは高桑が飛び出し,チャンスをうかがう。一方のTRAUM VITA2ndは,西埜,飯沼を中心にビルドアップしながら,篠原を中心に細かいパスワークで,ややポゼッションで上回る。次第に風上の広陵がリズムをつかみ始め,山西のクロスから福井が絶好機をつかむが合わず前半はスコアレスで折り返す。後半は風上に立ったTRAUM
VITA2ndが押し込み始める。トップの岡本にボールが集まり始め,ゴールの可能性が高まる予感が感じられる。風下の広陵もボールをつないでTRAUM
VITA2ndゴールに迫りだし,70分は高桑が中盤から左のハーフスペースにスルーパス。ボールを受けた中谷がゴール右に蹴り込んで先制する。1点を追いかえる展開となったTRAUM
VITA2ndは,79分右CKを得ると餌取が左足で鋭いキック。ボールは弧を描いてgoal奥のサイドネットに吸い込まれ土壇場で同点に追いついた。広陵も終了間際高桑が際どいシュートを放つがわずかにそれ,開幕戦は両チーム痛み分けのドローに終わった。 |
BC2 |
BC |
B.N.F.C4−0(1−0)SSSC |
|
|
得点者 |
阿部(37分),川本(54分),満保(60分),齊藤(61分)(B) |
|
|
B.N.F.C |
GP佐々木 DF大川(坂井),種市(五十嵐),枝國,満保(佐々木) MF齊藤(橋),沖(坂本),中野(川本),阿部(川本) FW坂口(松岡),湯浅(大橋) |
|
|
SSSC |
GK土田 DF宮崎,佐々木,清水,工藤成(橋) MF古林,板橋,荒木,安井(森岡,松原),杉野(沼田) FW早坂(佐藤) |
連覇を目指すB.N.F.Cは,昇格したSSSCとの開幕戦に臨んだ。開始早々からB.N.F.Cが風下ながら勢いをもってSSSCゴールに襲いかかる。中盤で齊藤にボールを集 め,右サイド満保,左サイド中野が何度もクロスボールを入れる。前線の坂口,阿部も果敢に裏のスペースを狙って,SSSC守備陣に揺さぶりをかける。開始20分でシュートを10分近く放ち,坂口のシュートがゴールバーを叩くなど,数多くの決定機を作る。齊藤のCKから満保のヘッドがゴールをかすめるなど,何度もシュートチャンスをつかむが,SSSCは佐々木,清水のCBを中心に粘り強く守備をする。25分には満保のシュートから坂口がこぼれ球を狙うが,GK土田が素晴らしい反応でファインセーブを連発する。37分の阿部のシュートも荒木がゴールライン上でかき出す。37分B.N.F.Cは満保の縦パスに坂口がスルー,飛び出した阿部がGKとの1対1を落ち着いて流し込みついにゴールをこじ開ける。その直後SSSCも早坂がゴールに迫るが,B.N.F.C守備陣が落ち着いて対処し,前半は1対0で折り返す。前半の1点で楽になったB.N.F.Cだが,カウンターから荒木が脅威を与える。54分B.N.F.Cは左サイドに移った満保のクロスボールを川本が頭で合わせてGKの頭上を破り追加点をあげる。60分中央でボールを奪った満保がミドルシュートを決めると,直後に齊藤がンミドルシュートを決め一気に突き放す。SSSCの健闘が光ったが,終わってみればB.N.F.Cが4対0で快勝した。 |
BC3 |
BC |
上富良野3−1(2−0)コンサ2nd |
|
|
得点者 |
山本(6分),後藤(23分,56分)(上)矢野(80+1分)(コ) |
|
|
コンサ2nd |
GK金山 DF小野(森),川畠,丹野,山口 MF善志,西谷,伊藤,多田(橋本) FW葛原(矢野),川上 |
|
|
上富良野 |
GK高畑 DF松井,加藤,片桐,蓑田 MF谷(石山),金山,朝倉,菊池 FW後藤,朝倉 |
|
|
昨年度2位のコンサドーレ旭川2ndと4位の上富良野という上位を争った同士の開幕戦。風上を選択した上富良野は開始6分右サイドを突破した後藤がグラウンダーのセンタリング送ると,山本が合わせて先制点を奪い,コンサ2ndの出鼻をくじく。1点を追う展開となったコンサ2ndは,善志がゲームをコントロール。短いパスをつなぎながら同点の機会をうかがう。18分のシュートがポストに嫌われると,上富良野は23分右サイドの朝倉へボールが渡り,最後は後藤が落ち着いて決めて追加点をあげる。さらに上富良野は56分後藤が空いてボールを奪ってドリブルから突き放す3点目のゴールをあげる。コンサ2ndも追加タイム,右サイド山谷からのクロスを矢野が決めて意地を見せるが,反撃もここまで。上富良野がコンサ2ndに3対1で解消し,開幕戦を白星でスタートした。 |
BC4 |
BC |
EINS6−0(3−0)名寄SC |
|
|
得点者 |
高橋(10分), 遠藤(16分),大西(29分),阿部(64分),河野(74分),奥山(75分)(E) |
|
|
EINS |
GK/FW阿部 DF東,大西,稲垣 MF吉田(GK佐藤),遠藤(奥山),田中(音田),安西,河野 FW高橋,佐々木 |
|
|
名寄SC |
GK直島蓮(藤井) DF鷹巣(土居,工藤),高橋(直島奏),小形,千葉 MF馬渕(小形),柳瀬(照井),井出,平林(水間) FW久保(氏家),三浦 |
|
|
昇格組の名寄SCに対して,EINS FSVがゴールラッシュを見せた。開始直後は名寄SCも良い形から攻撃を仕掛け,5分には三浦がゴール前のこぼれ球を拾ってシュートを放つが,EINSGK阿部がファインセーブで防ぐ。10分EINSは,右サイド遠藤からのグラウンダーのクロスボールに高橋が合わせて先制点をあげると,16分にもゴール前の混戦から遠藤がミドルシュートを決めて2対0とする。さらに24分には再び遠藤からの右クロスを大西が決めて3点目を奪う。前半で3点のアドバンテージを握ったEINSは,余裕をもった試合運び,後半も得点を重ねる。64分,高橋の左CKからGKからFWに位置を変えた阿部が4点目を決める。74分には河野が,75分には奥山がゴール前の混戦から強烈なシュートを決める。名寄SCも果敢に前線にボールを運ぶが,東,大西を中心としたDF陣が堅い守備を見せ,完封。6対0の快勝で開幕戦を飾った |