会長挨拶

皆さん、こんにちは。ホームページへのアクセスありがとうございます。

 総会も無事終わり、役員体制が決まりました。役員一同気を引き締め今後2年間、協会運営に携わってまいります。新型コロナ感染症の収束が見えない中ですが、この危機を乗り越えるため暫定的にこの2年間は副会長2名の増強により少しでも多くの意見を踏まえ協会の運営にあたってまいります。旭川地区サッカー協会も今年で75年の歴史を数える事となりました。その間、施設もかなり充実して参りましたが、今年度は忠和に倉庫を協会より市に寄贈する事になっていますので使い勝手が良くなると思います。各カテゴリーにおいては備品の管理に責任を持ち運用して頂きたくお願い致します。

 いつ収束するか分からないコロナウイルス禍ですが、各カテゴリーにおいては万全な対策をたて各種運営にあたって頂きたく思います。

 また、30年来続いている水原とのサッカー交流ですが昨年に引き続きコロナの影響で来年に延期される事になりました。来年こそは期待したいと思います。

 さて、来年2023年には北海道において高校総体があり、サッカー競技はここ旭川において開催されます。今年から準備が本格的に始まると思います。大会運営には多くに皆様の支援が必要になりますのでご協力を頂きたくお願い致します。

 今年も昨年に引き続き「リスペクト宣言」を遵守し、お互いに「相手に対して尊敬の念を持ち、大切に思う気持ち」をいつも念頭において行動をして頂くようお願い致します。

 終わりに今年度も協会並びに各カテゴリーにおいては今年も各種事業が展開され大変厳しいスケジュールになる事でしょうが、皆様のご支援ご協力を頂きますようお願い申し上げサッカー関係の全ての皆様のご健勝・ご多幸を祈念し、ご挨拶と致します。

旭川地区サッカー協会 会長  太田 英司

2022.4.4